• お香
  • お香レッスン
  • workshop japan
  • workshop japan
  • workshop japan
  • workshop japan

お香創作ワークショップ in Japan

par Hiro NAKAYAMA

70.00

ニューヨーク、シンガポールで香りのコミュニケーターとして活躍してきた Hiro NAKAYAMAによる 「お香創作ワークショップby Project Felicia」

英語でのご説明も可!お香にご興味のある外国人のご友人とのご参加も!

香り体験を通して、 普段何気なく使っている五感のひとつ「嗅覚」に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育み、人と香りの原料との関わり、自然環境の大切さを伝える「香り」の体験教育「香育」を一緒に学びます。

お香とは本来、伽羅、沈香、白檀などの天然香木の香りをさす。そこから線香、焼香、抹香、塗香等の香り、またこれらの総称として用いられます。

鼻が禅のような香りを堪能している一方で、手は小さい頃触った粘土を思い出します。

こちらのワークショップでは、日常生活から離れた創作活動に従事し、匂いを嗅ぎ、香りを感じるご自身の能力を発見する機会となります。

最初にお香の基本を学び、残の時間で日本で特別に調合された原料を合わせ、ご自身のお好みの香りを作ります。

最後にお好きな形のお香を作ります。お作り頂いたお香はお持ち帰りいただき、乾燥した後、ご自身で創られた香りをご自宅でお楽しみください!

【カリキュラム】

  • 2時間のコースでは季節にあった香りで柔軟な発想力と豊かな感性が磨きます。
  • 30分 レクチャー
  • 90分 創作

 

 学べること】

  • 1.お香の基礎を知る
  • 2.お香の作り方を知る
  • 3.自分の嗅覚を知る

 

【料金】

  • お1人様 70 euros(教材、資料、お茶、お菓子含む)
  • ※フランスベースで運営しているため、オンライン上のご予約お支払いはユーロ換算となります。
  • お一人様から参加可能です。最大15名まで。
  • それ以上の際は、ご相談ください。

 

【場所】

  • 少人数であれば、銀座近くの講師の自宅ラウンジ。
  • 出張可能(都外の出張の際は、別途出張用をいただいております)
  • まずはお気軽にご相談ください。

 

【服装】

    • エプロンのご用意はありませんので、汚れても問題のない服装でお越しください。

 

【持ち物】

  • 特にございません。

 

【注意事項】

  • 香水や香りの強いボディースプレーなどの着用はお控えください。

ご予約のお問い合わせは、info@japancillection.frまで。

もしくは、コンタクトフォームやチャットボックスからも受け付けております。


【キャンセルポリシー】

ワークショップ2週間前から3日前までにキャンセルをお申し出いただいた際は50%の返金とさせていただきます。

ワークショップ3日前以降のキャンセレーションはご返金をお受けしておりませんので、ご了承ください

日程変更に関しましてはできる限りご対応させていただきますので、早めにご相談ください。

  

Catégorie :

Description de produit

ニューヨーク、シンガポールで香りのコミュニケーターとして活躍してきた Hiro NAKAYAMAによる 「お香創作ワークショップby Project Felicia」

英語でのご説明も可!お香にご興味のある外国人のご友人とのご参加も!

香り体験を通して、 普段何気なく使っている五感のひとつ「嗅覚」に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育み、人と香りの原料との関わり、自然環境の大切さを伝える「香り」の体験教育「香育」を一緒に学びます。

お香とは本来、伽羅、沈香、白檀などの天然香木の香りをさす。そこから線香、焼香、抹香、塗香等の香り、またこれらの総称として用いられます。

鼻が禅のような香りを堪能している一方で、手は小さい頃触った粘土を思い出します。

こちらのワークショップでは、日常生活から離れた創作活動に従事し、匂いを嗅ぎ、香りを感じるご自身の能力を発見する機会となります。

最初にお香の基本を学び、残の時間で日本で特別に調合された原料を合わせ、ご自身のお好みの香りを作ります。

最後にお好きな形のお香を作ります。お作り頂いたお香はお持ち帰りいただき、乾燥した後、ご自身で創られた香りをご自宅でお楽しみください!

【カリキュラム】

  • 2時間のコースでは季節にあった香りで柔軟な発想力と豊かな感性が磨きます。
  • 30分 レクチャー
  • 90分 創作

 学べること】

  • 1.お香の基礎を知る
  • 2.お香の作り方を知る
  • 3.自分の嗅覚を知る

【料金】

  • お1人様 70 euros(教材、資料、お茶、お菓子含む)
  • ※フランスベースで運営しているため、オンライン上のご予約お支払いはユーロ換算となります。
  • お一人様から参加可能です。最大15名まで。
  • それ以上の際は、ご相談ください。

【場所】

  • 少人数であれば、銀座近くの講師の自宅ラウンジ。
  • 出張可能(都外の出張の際は、別途出張用をいただいております)
  • まずはお気軽にご相談ください。

【服装】

    • エプロンのご用意はありませんので、汚れても問題のない服装でお越しください。

【持ち物】

  • 特にございません。

【注意事項】

  • 香水や香りの強いボディースプレーなどの着用はお控えください。

ご予約のお問い合わせは、info@japancillection.frまで。

もしくは、コンタクトフォームやチャットボックスからも受け付けております。


【キャンセルポリシー】

ワークショップ2週間前から3日前までにキャンセルをお申し出いただいた際は50%の返金とさせていただきます。

ワークショップ3日前以降のキャンセレーションはご返金をお受けしておりませんので、ご了承ください

日程変更に関しましてはできる限りご対応させていただきますので、早めにご相談ください。

  

Information complémentaire

Lieu

00 – Japon

Avis

Il n’y pas encore d’avis.

Seulement les clients connectés ayant acheté ce produit peuvent laisser un avis.

Hiro NAKAYAMA

English is below.. / 日本語は下記記載..


Hiro NAKAYAMA 【Communication par l’encens】

Chef de Projet chez Facilia. Elle est spécialisée dans la " Communication par l’encens" et profite de ses voyages en Asie et à travers le monde entier pour découvrir de nouvelles senteurs tout en ayant une activité professionnelle à temps plein.


Hiro Nakayama【Scent Communicator】

Hiro is “Scent Communicator” who enjoys traveling through Asia and beyond, seeking new fragrant brands and ingredients, while working full-time for the corporate world. In August 2017, she relocated her activity base to Japan for the first time in 15 years. Incense is aromatic biotic material which releases fragrant smoke whenburned. The term refers to the material itself, rather than to the aroma that it produces.  Incense is used for aesthetic reasons, and in therapy, meditation, and ceremony.

Hiro NAKAYAMA【お香のワークショップ講師】

プロジェクトフェリシア代表。
会社員をしながら、新しい香りのブランドや香料を求めて、アジアを始め世界中の旅を楽しむ「香りのコミュニケーター」。2017年8月より約15年ぶりに活動の拠点を日本に移す。香り体験を通して、普段何気なく使っている五感のひとつ「嗅覚」に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育み、人と香りの原料との関わり、自然環境の大切さを伝える「香り」の体験教育「香育」を一緒に学びます。